自由雲台 ( SUNWAYFOTO FB-44DL ) と PL フィルター (Kenko Zeta EX ) を買ってみた
2014/07/26 Sat. 23:57 [edit]


危険なほどの暑さ、こういう日にはやはり”かき氷”でしょ!
ということで人気店「しんじろう」に向かった。

すでに18:00過ぎだったにもかかわらず30人弱の列。
1時間ほど並びやっと入店。
今日は「生いちご」に練乳トッピングを注文。



シロップはちょっと甘めだけれど、嫌な甘さではない。
とても美味しい!
この時期毎年我が家はかき氷を食べに特にお気に入りの「京都の中村軒」、「埼玉の阿左美冷蔵」などに行くことにしている。妻曰く「しんじろう」は「阿左美冷蔵」より好きなので、ランキングは中村軒に次いで2位ということだ(笑)
昨日も散々飲んでいたのだが、この光には吸い寄せられるなぁ・・・

自宅に戻ると宅急便が届いていた。
届いたのは、自由雲台 ( SUNWAYFOTO FB-44DL ) と PL フィルター (Kenko Zeta EX ) 。

持ち歩きで使っているベルボンのGeo Carmagne N840にはマンフロットのギア付き雲台410を付けていることが多い。
この雲台、使い勝手はとても良いのだが、とても重い。
海外旅行に三脚を持って行く場合、この雲台を付けていると重量制限に引っかかりやすくなってしまう。
ベルボンの自由雲台、PH-163HAを付けて持って行っても良いのだが、パン(水平移動)が出来ないのが不満だった。

9月にはオーロラ撮影もあることだし、自由雲台を新調することにした。
ここ1年くらいで我が家はアルカスイス規格のカメラアクセサリーが激増したので雲台もアルカスイス規格のものにしようとは決めていた。
アルカスイスの雲台は良いのだが、7万円以上も出すのはちょっと躊躇する。
そこで色々調べ、現物も見た結果、 SUNWAYFOTOのFB-44DL に白羽の矢が立ったというわけだ。
中国製だが、質感、精度とも全く問題ない。
いや、むしろ良い。
クイックリリースプレート DP-26 も合わせて購入した。


ホットシューカバーと比べてみると、かなり小さなものであることが分かると思う。
こちらもしっかりした作りだ。

クイックリリースレバーの使い心地もいい。
これは良い買い物だった。
もう一つ届いたのは72mmのPLフィルター(Kenko Zeta EX )

72mmのPLフィルターは既に二枚持っているが、経年劣化もあるし、Zeta EX は薄く、明るく使い勝手が良いので、買い増した。

他社のものと比べても突出して高いPLフィルターだが、今年はフジのXF10-24mmに付ける機会が多いことが予想されるので ”まぁいいか” と思うことにした。
category: 写真
thread: ★カメラ&レンズ・機材 - janre: 写真