週末日記 (あさだ@浅草橋、 X-E3@FUJIKINA東京、鬼わそと@白金高輪、ニコンD850 など)
2017/09/10 Sun. 16:44 [edit]
メンバーは毎回違うのだが、友人知人の年齢も私と共にあがり、明らかに蕎麦屋や寿司屋で飲む機会が増えている。




秋は肴も美味しくなるし、日本酒も蕎麦も美味しい。
同じお店かどうかはともかく、毎週蕎麦屋呑みでもいいや(笑)
よせばいいのに、怖いもの見たさでFUJIKINA東京に行ってきた。

会場が自宅から歩いて行ける距離だから、、、と自分に言い聞かせ、、、
お目当てはX-E3
X-E1、X-E2を持つものとしてやはりX-E3の発表は気になる。
使用頻度はさておき、カメラの形としてはEシリーズが一番好きだ。
でも、、、X-E2の出番が最近激減してるんだよなぁ・・・
E3買ってもそんなに使わないだろうなぁ・・・
Nikon D850も買っちゃいそうだし、見送るのが普通だよなぁ・・・
悶々としながら会場へ。
セミナーの本命は内田さんだったが、同じ会場(のちに急遽変更)で先に行われた伊勢丹写真館の岩村さんのセミナーが、予想以上に面白かった。このセミナー、45分じゃ短すぎてもったいない。
我が家にあるブツ取りにチョロッとしか使っていない大型ストロボをもっと活用しようかなという気にさせられた。

フジの事務局が内田さんの人気をあまりに過小評価していたため、事前に用意した会場では全くキャパ不足であることに当日気が付き、突然会場の変更が発表された。そのために前のセミナーから席取りしていた客は(私も含め)不満たらたらだったが、まぁしかたない、あきらめてサッサと移動。
結局元々の会場キャパの軽く10倍以上の聴衆が集まった。何百人いたんだろう。。。
内田さんのプレゼンはいつもながら面白かったのだが、、、
今回のテーマは図らずもX-E3。

人のことは言えないが、同伴した同僚は会場に行くまでは全く買う気がなさそうだったのに、このプレゼンを聞く中で傍目に見ても変なスイッチが入っていくのが感じられた(笑)
その後、X-E3の実機を触りに。

X-E2より多少小さいことは知っていたが、実際にE3を持ってみると予想を遙かに上回る小ささと軽さだった。
A3に近いイメージかな。
ちなみに、E3に付けているのは同日発表されたXF80mmマクロ。
左にXF90mmを並べてみたが、XF80の方が一回り大きい感じ。
私はこの焦点距離でマクロを使う機会がないのでそれほど興味はわかなかったが、花を撮る人にはちょうど良い長さかもしれない。
ブリリンパパさんはすぐ購入しますよね?(笑)
会場をあとにし、白金高輪の「鬼わそと」で焼き鳥を食べながら同僚とカメラ談義。




内田さんのプレゼンでスイッチが入り、実機を触って毎日持ち歩けそうなサイズと軽さが気に入り彼はE3を購入することを心に決めたと(笑)
結局その日の夜中に予約したとのこと。
他人事ではなく、私もその日以来E3欲しい病を患い、週末ついついカメラ屋に。。。
私: 「今日予約すれば発売日に受け取れますよね?」
店員: 「大丈夫だと思います。」
私: 「・・・」
「じゃぁ 黒でお願いします。」 (言っちゃったよ!! ←心の叫び)
店員: 「ありがとうございます。」
私: 「それと、、、」 (聞いちゃだめだっ!!)
「D850って、今頼むといつ頃手元に届くんですかね?」 (あぁ~あ)
店員: 「申し訳ありませんが全く分からない状況です。」
私 「そうですか。。。」
「じゃ それも予約しておいて下さい。」 (言っちゃった。。。)
店員: 「ありがとうございます。それでは入荷致しましたらご連絡差し上げます。」
私: 「宜しくお願いします。」
D850なんて年内に買うかどうかを決めようと思っていた程度だったのに、、、加えてX-E3まで。。。。
バカすぎる。
どうせ買っても早くても11月まで持ち出せないし、それ以降だってどっちも使用頻度なんてほとんどないと分かってるカメラじゃんかっ!
反省しきりであるが賽は投げられた。
防湿庫にカメラ2台なんてもう入らない。。。4台目の防湿庫なんて置きたくない。
使わないカメラを甥にでもやるか。。。
はぁぁぁぁ~