週末日記 (飲み撮り:築地~浅草~立石) & カシオS100 専用レザーケースを特注してみた
2015/12/14 Mon. 07:55 [edit]
集合は築地本願寺前10:30だったが、私と木場の材木問屋の若旦那はその1時間前に集合して「きつねや」でちょっと一杯(笑)


ここの肉豆腐とホルモン煮は美味しい!


しかし、、、朝からまっすぐ歩けないほどの大混雑。
外国人観光客5割、うち中国系8割というところだろうか。

混雑を避けるため早昼食にしたが、築地の海鮮系食堂どこも完全に観光地価格。
近大マグロの店に入ってみたが、、、

不味いわけではないが、これで2千円近くなら築地以外でもっと美味しくて安い店を沢山知っている。
魚市場とは打って変わり青果市場の方はガラガラ。一般の人は入っちゃいけないところだったのだろうか・・・
写真にするとなかなか良い雰囲気になる。

浜離宮まで歩き、船で浅草まで移動。
船から景色でも撮ろうという話はあったのだが、地ビールを飲んでいる間に45分が過ぎ浅草に到着(笑)
築地同様、浅草も観光客まみれだし、みんな何度と無く撮っているところなので、すぐに立石に向かうことにした。
立石は私が一番詳しそうなので、10人以上引き連れて、絵になりそうな場所を紹介。

いつもの猫だまりに行ってみると・・・
8匹くらいがウロウロ。 お~大漁大漁(笑)

他にもどこかにいないかと注意深く辺りを見回すと、、、
おぉぉ! こんなところに!

元々写真好きの集まり。この猫を被写体に大撮影会開始(笑)
暫く観察していると、黒猫が近づいてきて、籠の中を羨ましそうに見つめている。

入ってくれるのか??? ・・・・・ あ~入った!


元々いた子は不快そうだったが、黒猫はお構いなし(笑)
再び大撮影会。。。
猫撮りに熱中していると、怪しげな人たちが・・・
何をしているんですかと聞かれたので、ただ猫を撮っているだけと返答。

しかし見た目と違い(失礼)、とても礼儀正しい言葉使いに安心感を覚え、ダメもとで撮影しても良いですか?と聞いてみると、「どうぞ!」と快い返事。


書道家、林幽弦さんのPR活動とのことでした。
忘年会は19:00から新橋だし、まだ明るくて「呑んべ横丁」の雰囲気が出ない。
ということで、4時過ぎから居酒屋で飲み始め。


うん、白レバは刺しでも焼きでもおいしい!



「呑んべ横丁」は相変わらず良い雰囲気だけど、再開発のためこの雰囲気はそろそろ見納め。
残念だけど災害などのことを考えると仕方がないね。
取り壊される前にあと1、2回は来たいなぁ。


朝から飲みっぱなしだったが、それでも新橋に移動して楽しく忘年会(笑)


23時過ぎまで楽しく過ごせた。
こういうのもたまには良いなぁ。
1年前から自己研鑽のため、ある国家試験合格に向けて週3回専門学校に通ってきた。
1次試験の全7科目には1回で合格できたが、、、2次試験は力及ばず・・・
2次試験でも電卓を使用することがあることを言い訳に購入したカシオS100。

この電卓、3万円近いのにケースがついていない。
100円ショップでピッタリサイズの袋があるのは知っているが、それではあまりに電卓本体とアンバランス。
ということで、ある革工房にS100専用のレザーケースを特注した。

実際に電卓本体を送り、型を合わせながら作っていただいたものなので、当たり前だがジャストフィット!
しかも電卓の形状に合うようケースに角度を付けて欲しいなど色々わがままをきいていただいた。


アンティーク調の革の色といい、丁寧な作りといい、とても満足のいくものにして下さった。
電気ペンで名前も入れて頂いた。




来年もこの電卓とケースの出番が増えてしまったことは悲しいが、前向きな気持ちでまた勉強を始めよう。。。

※S100専用ケースを作っていただいた革工房さんから、今後はオリジナル革製品製作に専念したいので名前は出さないで欲しいと連絡を頂きました。よって工房名を削除しました。
« 週末日記 ( 忘年会&X-mas @ ラ・バリックトウキョウ) | 週末日記 (忘年会、 Cocomeister ~ Berluti ~ かねまつ) »
コメント
安くて、おいしくて、落ち着けるところ。それがいいですね。
残念ながら、築地などはその基準から大きく外れてしまいましたね。さまよえる、日本の呑兵衛たち、何処へ向かおうか。
立石の肴は非常においしそうです。
Re: タイトルなし
AzTakさん
こんにちは。
築地はこの雰囲気があるからこそ観光地として成立している気がします。
豊洲に移ってしまったらどうなるのですかね・・・
私の好む飲食街はほぼ100%災害時の危険度が最高レベルのところです(笑)
ブラックですが、こういう場所を好む呑兵衛達もだんだん減っていくことでバランスするんですかね。。。
ちなみに立石は肉、新橋が魚でした(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバック
| h o m e |