週末日記 (赤羽居酒屋開拓 川栄、しじゅうごえん など)
2018/01/14 Sun. 16:34 [edit]
純粋な居酒屋という意味では『川栄』という有名店があるのは知っていたが、先日テレビで見てどうしても行ってみたくなった。

17時から開店だが、20分前にはもう列ができている。
人気店なので2時間制。予約も可能なので、予約してから行くことを勧める。
開店15分くらい前から鰻の注文を取りに来る。
捌くのに時間がかかるのでこれは効率的で良いと思う。
ただし、このお店には鰻を求めてきているわけではなかったので、白焼きと蒲焼きの最特ではなく特上をつまみとしてもらうことにした。
店内は吉田類の酒場放浪記で見たとおりの「ザ・居酒屋」って感じ。





ほろほろ鳥の合い盛りはもちろん鳥料理はかなり美味しい。
鰻はつい先日『石ばし』に行ったばかりなので、比べてしまうと評価は上がらないがそれでも十分美味しいとは思う。



鳥をつまみに酒を飲むならかなり良い店だと思う。
機会を作って再訪したい。
2次会は赤羽駅を挟んで反対側にある『日本酒バー しじゅうごえん』へ。
ここは日本酒の品揃えも豊富だし、酒の肴も美味しいし、値段も安い。
しかし・・・ちょっとルールが面倒臭い(笑)

ビールは1人1本まで、必ず日本酒を注文し、長時間注文しないのも駄目などなど。。。






ほぼカウンターだけで、雰囲気も川栄と違い、年配者だけで行く感じではないかな。
私はこの感じは別に嫌いではないし、また日本酒開拓に行きたいと思っている。
この日の〆は『麺処 夏海』で豊穣清湯塩ラーメン。
もともと『麺処 ほん田』の塩ラーメンが好きなので、ほん田グループの一員であるこの店の塩味も結構好み。

赤羽は飲み撮りとしてはイマイチの街だが、純粋に居酒屋を愉しむつもりなら結構いいかも♪
« 週末日記 (スタミナ苑@鹿浜 モロッコ マルシェ) | 週末日記 (新年会飲み撮り@吉祥寺&西荻窪、 FUJIFILM X-E3用サムレスト購入 など) »
コメント
(ФωФ)フフフ・・・、そそられる店のオンパレードですね。吉田類さんも美味しそうに紹介しますからねえ。その気にさせられてしまいますよね。
これを完全トレースするほどには回復せずとも、少量を楽しむ程度には体調を戻したいものです。
Re: タイトルなし
AzTakさん
こんにちは。
お酒の量を減らせば居酒屋なんてご飯のない定食屋みたいなものです(笑)
無理をしない程度の品数で楽しみ初めてはいかがですか?
うなぎが美味しそうです。ここ数年食べてないなぁ・・。
こちらはアナゴなんですよね。うなぎをもう少しあっさりしたようなんで、こってりも食べたいなぁ。
そうそう、2月中旬に関東出張決まりました。品川あたりまでは行けそうで、物色中です(笑)仕事よりそっちが先?って言われてますが・・。
Re: タイトルなし
あんちゃんぱぱさん
こんにちは。
この時期の鰻、脂がのって結構美味しいんですよね(笑)
穴子も大好きですが、同じ基準では判断できない別のものだと思います。
関西の鰻は蒸してないのでタレの乗り方が関東よりも少ないのではないでしょうが。
今年の夏は鰻の値段が跳ね上がるようなので、今のうちに楽しみましょう(笑)
関東出張、あまり聞かない表現ですね!
しかも品川までなら行けるという微妙な感じ(笑)
美味しいお店を発見したら是非教えてくださいね!
そうですよね。脂の感じが全然違います。
やっぱりタレがすきなんですよ(笑)値上がり?これは食べておかないと・・。
品川って微妙なんですね。知らなかったです。環状ラインは皆同じかと(汗)
関西の人ってそんな感覚です。
大阪京都くらいまでは出ますが、関東は業務上営業部隊に任せっきりです。
行く前にこれとこれとこれぐらいは聞いておけって(笑)
今回は新入社員の教育も兼ねてますので、その子と一緒です。結構しっかりしてるので別に一人でも大丈夫かと思うんですが、なぜかお上の命令で(泣)
Re: タイトルなし
あんちゃんぱぱさん
関東のうなぎ屋でもタレの濃さは結構違います。
そこそこのレベルのうなぎ屋になるとあとはタレの好みの問題になってくると思います。
品川が微妙とは言いませんが、グルメスポットというイメージはないですね。ただ品川から電車で20分くらいの範囲まで拡げれば美味しいお店はたくさんありますよ!
昼か夜かによって行けるお店も変わってきますよね。
今回は「うなぎ」で行くんですか?
トラックバック
| h o m e |